コインパーキングの設備の耐用年数はどのくらい?かかる経費などを教えます

コインパーキングの設備の耐用年数は?

コインパーキング経営をする上で初期投資として欠かせないものが、機械などの設備投資です。初期投資0円と謳う運営会社もありますが、実際コインパーキングを経営するうえで設備投資は0円で済むのでしょうか。また、個人で経営する場合はいくらの経費が掛かるのでしょうか。

無人駐車管理装置の耐用年数は5年

コインパーキングを開業するときに、機械などの設備投資が必要です。 しかし、無人駐車管理装置には耐用年数があります。これまでは10年でしたが、一般社団法人日本パーキングビジネス協会は2014年9月に「時間貸駐車場における表示・運用のガイドライン」を公表し、現在は5年になっています。 では、なぜ5年になったのでしょうか。 自動車用の無人駐車管理装置は排気ガスの影響を受けやすく、すぐに腐食してしまいます。そのため「耐用年数の短縮制度」がかなりの頻度で適用されてきたため、5年に短縮されました。 ただし、機械は5年使えますが、定期的にメンテナンスを行えば5年以上使うことも可能です。

アスファルト部分の耐用年数は10年

コインパーキングにはほかにも耐用年数が決められているものがあります。例えば、アスファルトです。 アスファルトの耐用年数は10年となっており、コンクリートよりも年数が短くなります。 しかし、アスファルトにはメリットもあります。 アスファルトは施工期間が短く、コンクリートやレンガの施工期間より短く済むため開業するまでの期間が短くて済みます。 舗装されていないコインパーキングは、雨が降った日に雨水が溜まりやすくなり、よい環境を保てずに敬遠されて利用者が集まらないことがあります。また、他にも磁石やセメントを合わせたものだと3年ともっと短くなりますので、舗装する際は耐用年数のことも考えて検討しましょう。

コインパーキング の設備投資は中古機器も利用可能

コインパーキングの設備には中古機器を利用することできます。設備投資を半額以下に抑えられる場合もあるため検討してください。 コインパーキングを運営するためには、自動で料金を清算する機械や車止め、看板など、設置する設備がいくつかあるので、まとまったお金が必要になります。 しかし、近年コインパーキングを運営されている方が増えているのは、中古機器を利用して運営を始めたオーナーさんが多くいらっしゃることが大きな理由の一つとなっています。 中古機器の利用には故障が付き物なのではないかと不安を抱かれる方もいますが、リサイクル機器を利用する場合、再生品基準というものが定められており、この基準をクリアしたものを利用することで設置した後の故障や修理、交換などのトラブルを防ぐことができます。

継続的に経営をする上で、設備交換に関する費用は必ず想定しておく

コインパーキングを経営する場合、設備費用で10台なら約250万円程度かかります。業者に経営を依頼する場合でも、舗装代だけはかかることもあり、継続的に安定した経営をしていくには、ランニングコスト以外にもかかる費用があることを考えなくてはなりません。 運営している間には、機器の故障や老朽化などにより、交換が必要になる場合もありますので、設備交換に関する費用は必ず想定しておきましょう。 手元に残る金額を優先しようと、機器以外の事務・運営行為を全てあなた自身で行おうとすれば、気苦労だけでなく、費用も逆に多くかかることもあります。 設備交換のことまで気が回らないというのであれば、料金はかかりますが、管理会社に運営を委託することも考えましょう。

上手にコインパーキング経営をするには

コインパーキング経営には、個人経営する場合と業者に委託する経営方法、また設備に関しても、新品機材、中古機材、レンタルとさまざまな選択場面が出てきます。 その際には、それぞれのメリットデメリットをはじめ、コインパーキング経営にかかわるさまざまな仕組みをしっかりと理解し、上手にコインパーキング経営をしていきましょう。